MENU

紅茶ブログ書いてる人

紅茶ブロガーのタリナイ

タリナイ

2年半バリスタを経験。気になる紅茶をひたすら飲みまくってレビューします。 記事監修者兼紅茶ブログ管理者。

【2025年1月】紅茶のおすすめ電子書籍5選!無料体験もできる電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で紅茶について学ぼう

【2025年1月】紅茶のおすすめ電子書籍5選!無料体験もできる電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で紅茶について学ぼう

記事には広告が含まれています

紅茶について学ぼうと思ったものの、分厚い本を読むのはなかなかハードルが高く、やる気が起きない人は多いかと思います。

紅茶の専門的な知識が書かれた本となれば、高価なもののも多く、金銭面で購入するのをためらってしまいます。

そんな時は、紅茶の知識が書かれた電子書籍で勉強するのを試してみてはいかがでしょうか。

スマホやタブレットが普及して、電子書籍をより気軽に読める環境になりました。

電子書籍は本のように必要な情報がまとまって書かれているだけでなく、自分がマーカーした部分を検索できたり、複数の端末で同期してどこでも読めるなど、紅茶の勉強に役に立つ機能が多く備わっています。

Amazonが提供している電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」では、電子書籍の読み放題サービスです。

対象の電子書籍が読み放題になります。スマートフォンやタブレットいつでもどこでも読めるので、通勤時間や寝る前のリラックスタイムに、気軽に紅茶の知識を広められます。

今回は、Kindle Unlimitedで読める紅茶の電子書籍の中から、特におすすめの5冊をご紹介します。

Kindle Unlimitedで読めるおすすめの紅茶の電子書籍

1. 『仕事と人生に役立つ教養としての紅茶』藤枝理子著

ビジネスパーソンに特におすすめの一冊です。ただ飲み物としてではなく、教養という視点から紅茶を紐解いていきます。

おすすめポイント

・松下幸之助やスティーブ・ジョブズなど、著名な人紅茶の意外な関係性

・「紅茶を知るための映画作品7本」という独特の切り口

・ビジネスシーンでも生きられる紅茶の教養が身につく

2. 『華麗なる紅茶の世界』磯淵猛著

紅茶の基礎知識を楽しく学べる決定版です。写真が豊富で視覚的にも分かりやすい構成が特徴です。

おすすめポイント

・マンガで学べる紅茶の歴史で初心者でも楽しく学習

・自分好みのオリジナルブレンドティーの作り方を詳しく解説

・豊富な写真による視覚的で分かりやすい解説

3. 『もっとおいしい紅茶を飲みたい人へ WHAT A WONDERFUL TEA WORLD!』田中哲著

紅茶の新しい楽しみ方を提案してくれる革新的な一冊です。従来の常識を覆すような組み合わせも紹介されています。

おすすめポイント

・納豆×ミルクティーなど、意外な食材とのペアリング提案

・世界各地の紅茶文化を旅するように学べる構成

・家庭でも実践できる紅茶の新しい楽しみ方が満載

4. 『マンガで早わかり!アフタヌーンティー』藤枝理子著・川村ぺこ画

アフタヌーンティーの文化をマンガで楽しく学べる画期的な一冊です。イギリスの伝統文化を分かりやすく解説しています。

おすすめポイント

・川村ぺこ氏による美しいイラストで茶器の使い方が一目瞭然

・ヴィクトリア女王にまつわる歴史的エピソードで知的好奇心も満たせる

・アフタヌーンティーの作法や知識が楽しく身につく

5. 『Cha Tea 紅茶教室の26レッスン』

紅茶の基礎から応用まで、体系的に学べる実践的な教科書的存在です。

おすすめポイント

・26のレッスンで初心者から上級者まで段階的に学習可能

・プロ目線の実践的な淹れ方テクニックを詳しく解説

・茶葉の選び方から保存方法まで体系的に網羅

紅茶のおすすめ電子書籍5選まとめ

紅茶の専門知識から雑学まで学べる紅茶に関する電子書籍を紹介しました。

紅茶の知識を深めるなら、Kindle Unlimitedの無料体験がおすすめです。30日間の無料体験期間中に、紹介した5冊をじっくり読んでみてはどうでしょうか?

 

コメントを残す